引越しの準備が終わらない!間に合わない時はどうすればいい?
引越しの荷造りが終わらない!誰でも一度はそんな経験したことがあるのではないでしょうか。
引越しする際は、基本的に前日までに荷造りを終えなければなりません。しかし、どうしても忙しくて間に合わない場合はどうすればよいのでしょうか。
この記事では、荷造りが間に合わない場合の対処法をいくつかご紹介していきます。
早めに対処すればキャンセル料や追加料金なしで荷造りを終えることも可能ですので、できる限り早めに対応していきましょう。
当日の朝までに梱包が終わっていないとキャンセルされるの?
引越し当日に、荷造りが終わってなかったら・・・どんなことになるんでしょうか。
段ボール数箱分なら問題なさそうですが、半分以上の荷物が手つかずで残っているような場合は問題がありそうです。
引越し業者との契約ルールを定めている国土交通省『標準引越運送約款』によると、「運送に適するように荷造り」するのは依頼者の責任です。
荷造りが終わっていない場合、運送に適する形になるように荷造りを要求されるか、依頼者負担=追加料金徴収の上で、必要な荷造りを行う、とあります。
つまり、引越しの契約は「段ボールに入るものは自分で梱包するので、その他の大型家具の梱包と段ボールの運送を依頼する」という契約です(荷造りからすべてお願いするパック契約の場合は別)。
荷造りが終わっていないということは、依頼者が契約を守っていないということであり、引越し業者からキャンセルされても文句は言えません。
しかし、「荷造り終わってないならキャンセルします」といって引越し作業をせずに帰ってしまう・・・というケースはまれで、結局は当日あわてて荷造り→引越し、というケースが多いようです。
業者としてもそのまま帰るわけにもいかないし、追加料金をもらって梱包するしかない、というのが正直なところでしょう。
とはいえ、繁忙期の引越し業者はスケジュールがぎっちりですから、荷物が手つかずの場合はキャンセルされてしまうケースもあるでしょう。
「当日お願いすればいいや」「業者がやってくれるだろう」という考えはNGです。
どうしても当日までに間に合わない場合に出来る事は?
引越し業者に梱包を依頼する
段ボールが足りない場合やどうしても荷造りが終わらなかった場合は、当日梱包をお願いすることもできます。
その場合は追加料金が発生する可能性が高くなりますが、引越しをスムーズに遂行するためには致し方ないでしょう。
目安としては荷物の半分以上を梱包する場合は追加料金発生、と考えておけば間違いありません。
追加料金発生の目安は引越し業者によって違っていますので、料金が気になる場合は事前に確認を。
できれば前日に梱包が終わっていない旨を電話で伝え、荷造りの応援のお願いと料金確認しておくのがおすすめです。
段ボールが足りない場合は必要な枚数を当日持ってきてもらいましょう。
引越し業者に引越し日を変更してもらう
前日までに荷造りが終わっていない場合、引越し業者にお願いして日程を変更してもらうことができます。
前日に連絡し、日時の調整をお願いしてみましょう。
日時変更は予定時間の変更、もしくは日にちの変更で対応してくれます。ただし、繁忙期(2月~4月)の場合は希望通りの日時に変更できない場合もありますのでその点は要注意です。
かなり先の日時を指定される場合もあります。
業者によっては日時の変更ではなく梱包作業員の追加で対応してくれる場合もあります。
追加料金が発生しますが、日時変更が難しい場合は作業員増員で対処してもらうほうが確実かもしれません。
また、直前に引越し日時を変更するとキャンセル料が発生します。
前日の延期は見積もりの10%、当日の延期は見積もりの20%がキャンセル料となります。日時の変更は、可能な限り引越しの2日前までにお願いしてください。
整理せずにとにかくダンボールにつめる
段ボールはあるけど荷造りが終わっていない、という場合はとにかく段ボールに詰め込むというのも一つの手です。
本来は整理しながら詰めていくのが理想ですが、荷造りを優先させるためには仕方がありません。当日引越しを優先させて、荷造りだけに集中してください。
食器類や壊れ物は割れないように最低限の保護だけをして、段ボールに「壊れ物」と記入しておきましょう。
衣類はたたむ必要はなく、そのまま詰め込んでいきます。そのほかのものも、整理されていなくてもとりあえず段ボールに詰めておけば引越しはできます。
段ボールに何が入っているのかを明記しておくと多少荷解きが楽になります。
「子供用品」「食器」「DVD」など、大まかな記載でかまいません。壊れ物は必ず引越し業者に事情を説明し、丁寧に扱ってもらいましょう。
残った荷物は宅配便で送る
引越し当日は大型荷物と梱包が終わっている段ボールだけをお願いし、残った段ボールを宅配便で新居に送る、という方法もあります。
宅配便の料金がかかりますが、キャンセル料を払うことを考えればそれほど痛手にはなりません。
とりあえずその日のうちに引越し作業を完了させることができますので、日時を変更するよりはストレスが少なくて済むでしょう。
ただし、段ボールの数によっては宅配便の料金が膨らんでしまいます。
引越し先が遠い場合は特に料金が高くなりますので、あまりにも残りの荷物が多くなりそうな場合、前述のように追加料金を払って梱包をお願いしたほうがお得です。
諦めて残った荷物は処分する
残りの荷物が不要な場合、不要品引き取り業者にお願いしてまとめて処分するという方法を使えます。
絶対に必要なもの(大切な家具類、衣類など)だけを引越し業者に運送してもらい、あとは処分してしまいましょう。
処分する際は必ず「必要かどうか」を精査して、もう必要ないと判断したものだけにとどめてください。
もう二度と手に入らないものや思い出の品は、処分した後で後悔することもありますので、処分はおすすめできません。
引越し先で購入できるもの、長い間使ってきた家電類など、代替えがきくものに関しては処分しても問題ないでしょう。
まとめ
引越しは、自分で前日までに荷造りを終えておくのが基本です。
忙しくて荷造りできない、荷造りが苦手という場合は、荷造りからお願いできる引越しパックをお願いするのが確実です。
荷造りが終わらない場合はこの記事に書いてある対策が有効ですが、できる限り当日の梱包は避けるのが理想です。
両親や兄弟、友達にお願いして梱包を手伝ってもらうのも方法の一つ。
どうしても間に合わず同日梱包してもらった場合は、作業員の方にお礼と心づけを渡すなどして、感謝の気持ちを表してください。