1番安い引越し業者教えます!

みんなのリアルな引越し体験レポートをまとめています。これから引越ししたい方は参考にしてみてください。

引越しで必要なダンボール数をケース別に紹介


引越しの荷造りを予定している方は、どれくらいのダンボールが必要か気になりますよね。

お困りの方に向けて、人数別・間取り別に必要とされるダンボール数などを紹介します。引越しのダンボール数が気になる方などは参考にして下さい。

引越しで必要なダンボール数

引越しで最も大変な作業が荷造りです。家の中にあるすべての荷物を梱包するので、かなりの作業量になります。細かな荷物を梱包するときに使用するのがダンボールです。

一般的な引越しでは、どれくらいのダンボールが必要になるのでしょうか。

必要とされるダンボール数を人数別に解説

荷づくりで必要になるダンボール数は、荷物の量で決まります。荷物の量は引越しする人数により変動するので、荷造りで必要になるおおよそのダンボール数は人数別に示せます。

一般的なケースで、人数別に必要とされるダンボール数は次の通りです。

・1人の引越し ~15箱
・2人の引越し 20箱~30箱
・3人の引越し 30箱~50箱
・4人の引越し 40箱~80箱

実際の引越しでは、これより多くなることも少なくなることもあります。ライフスタイルにより荷物の量は異なるからです。

必要とされるダンボール数を間取り別に解説

家の中にある荷物は、たいていの場合、部屋の中に納まっています。部屋の中に納まる荷物の量には限りがあるので、間取りから荷物の量・荷づくりで必要になるダンボール数を推測することも出来ます。

一般的なケースで、間取り別に必要とされるダンボール数は次の通りです。

・1R ~15箱
・1K~1LDK ~20箱
・2K~2LDK 20箱~40箱
・3K~3LDK 40箱~60箱
・4K~4LDK以上 40箱~

間取り別に必要とされるダンボールの数も概算です。人数別・間取り別に必要とされるダンボールの数を参考にすると、必要になるおおよそのダンボール数が分かるはずです。

必要になるダンボール数を知る方法

実際に必要になるダンボール数は、ケースにより大きく異なります。1人暮らしで20箱以上のダンボールを必要とする方もいれば、3LDKで20箱以下のダンボールしか必要としない方もいます。

実際の引越しで必要になるダンボール数は、どのように知ればよいのでしょうか。

部屋の荷物から推測する

荷づくりに必要なおおよそのダンボール数は、人数、間取りのほか、部屋の荷物からも推測できます。部屋の荷物をダンボール数に換算すると次のようになります。

・小さめのタンス 1箱~2箱
・大きめのタンス 3箱~4箱
・衣装ケース1段 1/2箱
・カラーボックス 1箱~2箱
・テレビ台 1/2箱~1箱

以上から求められる必要なダンボール数も概算です。同じテレビ台であっても様々な大きさ、デザインがあるからです。部屋の荷物から必要になるダンボール数を推測する方法は、手間がかかるうえ正確ではありません。

とはいえ、人数別・間取り別に必要になるダンボール数を合わせて考えると、ある程度、正確なダンボール数が分かるはずです。

正確なダンボール数は訪問見積りで分かる

より正確なダンボール数の把握方法が、引越し業者の訪問見積もりです。営業担当者が、過去の経験と独自の計算で荷造りに必要なダンボール数を算出してくれます。自分で計算するより正確で手間もかからないので、ダンボール数を知りたい方にオススメです。

ちなみに、「訪問見積もり=契約」ではありません。あくまでも見積りなので、気軽に受けることが出来ます。

ダンボールが不足したときは引越し業者に連絡

引越し業者を利用する場合、荷造りに必要なダンボールは無料でもらえることが多いようです。荷造り方法には個人差があるので、引越し業者からもらったダンボールでは足りないことがあります。

ホームセンターなどでダンボールを購入したくなりますが、無計画に購入することはオススメできません。勝手にダンボールの数を増やすと、引越しのトラックに積みきれなくなることがあるからです。ダンボールが不足したときは、営業担当者に相談しましょう。

ダンボールは無料で追加してもらえる?

ダンボールが不足した場合の対応は、引越し業者により異なります。無料で追加してくれる引越し業者と有料で販売してくれる引越し業者があります。

無料で追加してくれる場合は、営業担当者に必要な枚数を伝えて届けてもらうと良いでしょう。

ホームセンターなどでも購入できる

有料で販売している場合は、ダンボールの料金を比較しましょう。引越しの荷造りに使うダンボールは、ホームセンターやネット通販などでも購入できます。

他社で購入しても引越しを断られることはありません。ネット通販などを利用すれば、引越し業者より安く購入できることがあります。

店舗でダンボールをもらう

引越しの荷造りで使用するダンボールは、スーパーなどの店舗でもらうこともできます。無料でもらえるので、引越し料金を節約したい方にオススメです。

ただし、使用済みのダンボールなので汚れがついていることや壊れやすくなっていることなどがあります。荷造りに使用する場合は、これらの点に注意が必要です。

大切な荷物や重い荷物などを梱包する場合は、ダンボールの汚れや強度を確認しましょう。

ダンボール数で引越し料金は変わる?

ダンボール数は引越し料金にも影響を与える可能性があります。引越し料金は、移動する距離とトラックの大きさなどにより算出されます。

ダンボールの数が多いと使用するトラックのサイズも大きくなるので、引越し料金は高くなる恐れがあります。荷造りは、ダンボール内に無駄なスペースを作らず行うことが重要です(割れ物は詰めすぎもオススメできません)。

引越し業者選びに便利な一括見積もりサイト

引越しを予定している方は訪問見積もりを受けて、正確なダンボール数と引越し料金を教えてもらいましょう。

引越し料金の見積もりに便利なサービスが一括見積もりサイトです。簡単な情報を入力するだけで、複数の引越し業者からまとめて概算見積もりをとれます。条件に合う引越し業者をピックアップして訪問見積もりを受ければ、引越し業者選定の手間を大幅に省けます。

また、引越し業者同士を競合させて割引率をアップすることも可能です。

まとめ

引越しの荷造りに必要なダンボール数は、引越する人数と間取りなどから推測できます。1人暮らしの引越しで必要とされているダンボール数は15箱程度、1LDKの引越しで必要とされているダンボールの数は20箱程度です。引越しを予定している方は参考にしてください。

正確なダンボール数は引越し業者の訪問見積もりを受ければわかります。引越し料金も分かるので、ダンボール数が気になる方は依頼すると良いでしょう。

訪問見積りに便利なサービスが一括見積もりサイトです。無料で利用できるので、引越しを予定している方はご利用になってみてはいかがでしょうか。


lp4





スポンサーリンク

  関連記事