引越し後は車庫証明を変更しないとダメ?絶対に必要なの?
車の取得に必要な「車庫証明」は住所と紐づけられており、新住所に車を移動させる場合は車庫証明の変更も必要です。
通常は車庫証明だけを変更するのではなく、車検証やナンバー変更時に一緒に変更手続きをします。
車庫証明をとるのは手間がかかるため、変更せずに車を利用している人もいますが、それは法律違反ですのでNGです。
この記事では車庫証明の住所変更について、丁寧に解説しています。ぜひ引越しの際の参考にしてください。
車庫証明変更手続きの流れ
引越しする際は車のナンバー変更や車庫証明の変更手続きなど、細かい手続きがたくさん必要です。
その手続きの時に必要なのが車庫証明です。取得方法や有効期限についてご説明していきます。
まずは、車庫証明変更手続きの流れを確認しておきましょう。車庫証明は警察署で取得し、陸運局で変更手続きを行います。
手続きの流れは以下の通りです。
2.管轄の警察署で車庫証明を申請する(住所が変わってから15日以内)
3.陸運局で車庫証明、車検証の住所変更手続きをする(住所が変わってから15日以内)
引越しの際は車も必ず住所変更が必要で、通常は車庫証明だけでなく車検証の住所変更とともに変更手続きをします。
車庫証明だけで変更手続きを行うのは、住所変更がなく保管場所だけを変更した場合のみ。
どちらかというと、車庫証明は車検証やナンバー変更のために必要な書類です。
車検証の住所変更手続きには必ず新しい土地の車庫証明が必要ですから、車庫証明の申請・取得は必須です。
また、車庫証明を取得しただけでは住所を変更したことにはなりません。
引越し後の新住所を管轄している陸運局で車検証の住所変更を行えば前の住所地の車庫証明が破棄され、新しい車庫証明が有効になります。
車庫証明の変更期限は?過ぎるとどうなる?
車庫証明の「有効」期限
車庫証明の変更期限の前に、まずは「有効期限」について説明していきます。
車庫証明には有効期限があり、国土交通省の『自動車検査・登録ガイド』によると、「使用者の自動車保管場所証明書(住所等を管轄する警察署より証明を受けたもので発行後概ね1ヶ月以内のもの)」が必要とあります。
つまり、車庫証明の有効期限は「おおむね1か月以内」ということです。
おおむねという表現に少し幅がありますが、「1か月以内」が有効と考えておけば間違いありません。
車庫証明の「変更」期限は1か月?
前述したとおり、車庫証明の「有効期限」はおおむね1か月です。
しかし、車の住所変更・ナンバー変更の期限は「(引越し後の)住所変更から15日以内」です。
つまり、有効期限内(取得から1か月以内)の車庫証明を持って陸運局に出向き、引越し(市区町村自治体への住所変更・免許の住所変更)から15日以内に住所変更・ナンバー変更を行う、ということです。
この点が混同しやすいところかもしれません。
また、車庫証明は即日発行ではありませんから、申請後すぐに変更手続きを行えません。
どの地域でも3日~7日は必要ですのでその点を頭に入れておきましょう。引越し時の変更手続きはスケジューリングが大切ですね。
変更期限を過ぎてしまったらどうなる?
車庫証明の変更期限(住所変更・ナンバー変更の変更期限)は引越しから15日以内ですので、その期限内に必要書類を提出します。
期限を過ぎてしまっても変更は可能で、期限外の変更に対する罰則はありません。
ただし、住所変更を怠った場合は法律違反とみなされ、罰金が科せられます。
住所変更やナンバー変更をしないまま車を使っている人も多いですが、それは法律違反です。
罰金や罰則を適用されないために、住所変更は確実に行ってください。
車庫証明の有効期限が切れていたら?
「車庫証明の有効期限1か月」を過ぎていた場合は陸運局によって対応が違います。
車庫証明の有効期限は「おおむね」1か月ですので、多少期限が過ぎていても受理されることがあります。
ただし、受理されるかどうかはその陸運局の判断次第で、担当者のさじ加減によります。
担当者が「車庫証明の有効期限1か月を過ぎているからダメ」と言われたら提出できません。
有効期限が過ぎてしまい陸運局で受け付けてもらえない場合は、警察署にもう一度出向き、再申請を行って再び車庫証明を取得します。
その際は承諾書や地図など必要書類をもう一度そろえる必要があり、非常に手間がかかります。
再申請の際は先に管轄警察署に電話で確認しておき、再申請に必要なものを先にそろえておきましょう。
警察署によっては融通を効かせて申請用紙に押印しなおすだけで期限を1か月伸ばしてもらえる場合もありますが、どの警察署でも融通が利くわけではありません。
場所によって対応が違うのが現状です。
陸運局、警察署ともに有効期限を過ぎた場合の対応が若干違うというのが曲者ですね。
「受け付けてもらえるだろう」という期待はせず、事前にしっかり確認しておいたほうが無難と言えます。
陸運局での車庫証明の手続き方法
車庫証明変更時に必要な書類
住所変更時には以下の書類が必要です。(※普通車で所有者と使用者が同一名義の場合)
車検証
住民票(新住所)※発行3か月以内
自動車納税申告書
申請書
手数料納付書
上記書類のうち、車庫証明と住民票は事前取得が必要です。
住民票は車検証記載の住所から現住所までのつながりがわかるものを取得してください。
自動車納税申告書、手数料納付書、申請書は運輸局で当日手に入れることができます。
陸運局での手続きの流れ
1. 必要書類を購入、もしくは配布を受ける
自動車納税申告書、手数料納付書、申請書に必要事項を記入し、作成します。
2. 登録手数料の支払い
陸運局内に印紙販売所がありますので、変更登録手数料の印紙を購入し、手数料納付書に貼り付けます。
3. 窓口に書類を提出
前述した必要書類をそろえて窓口に提出し、車検証交付まで待ちます。
4. 車検証の交付
窓口で新しい車検証の交付を受けます。
この後、運輸局内にある「自動車税事務所」の申告窓口に変更内容の書かれた自動車税・自動車取得税申告書と車検証を提出すると、自動車税の通知書が現住所へ送られてくるようになります。
自動車のナンバー変更を行わない場合はこれで手続き完了です。
書類をそろえておけばそれほど難しい手続きではないのですが、時期によっては陸運局が込み合っており、非常に時間がかかります。
引越しの繁忙期や月末は窓口がいっぱいになり、書類提出までに時間がかかることもあります。
車検証の交付までは1時間程度の時間をみておいてください。
まとめ
車庫証明の取得や住所変更の手続きは、書類を集めるのが一番大変と言ってもよいかもしれません。
また、警察署だけでは手続きが完了しないため複数個所に出向く必要があり、思いのほか手間もかかります。
引越しの際は車の住所変更を頭に入れておき、必要書類を的確に集めてください。
引越し後は期限内に済ませるために迅速に対応しなければなりません。
住民票はさまざまな場面で必要ですから、2通から3通程度発行しておいても良いでしょう。
多少お金はかかりますが、住所変更の代行サービスにお願いするという手もあります。
忙しい人、特に県外へ転出する人にとっては大きな味方となるサービスですから、一つの選択肢として頭に入れておくとよいかもしれません。